
円安の影響で航空券の割高感を感じていたが、サーチャージがなくなりまた割安感が出てきた今日この頃である。
そこでセブパシフィックの航空券を安く買う5つのポイントをご紹介しよう!
1.プロモーションを見逃さない!
日本からのフライトのプロモーションを見逃さない為に日本セブパシFBファインページに登録して
片道1000円プロモ、3000円プロモなどを見逃さない
https://www.facebook.com/CebuPacificJapan
2.フィリピン国内フライトはフィリピン国内英語FBファンページに登録する!
フィリピン国内英語FBファンページに登録する事により国内線チケットのプロモーションも見逃さない
https://www.facebook.com/cebupacificair
フィリピン国内便のプロモは下記ページから購入する
https://www.cebupacificair.com/Pages/seat-sale-promo.aspx
3.予約は1名毎にする!
2人で旅行をする際も必ず1名で予約をする
なぜかセブパシは2名で購入すると1名の際よりも購入価格が高くなる場合がある
※これはあくまでも個人的な意見なので参考までに
4.プロモーションを逃したら少し待ってみる!
プロモーションが終わって買っておけば良かったと思うことがある
その場合、すぐに諦めて高い料金で買ってしまわずに次のプロモーションを待ってみる
運がよければ同等のプロモーションが再び登場することが良くある
※最初のプロモーションが一番お得な事が多いが
5.安い時に捨てる覚悟でまとめ買いをする!!
下記写真は今年3月末の片道1,000円、その次の片道3,000円プロモの際に購入したチケットである
成田-マニラ往復の最安は、10,753円で一番高く購入したのが16,058円
成田-マニラ往復4便をまとめて購入して、予定が付かなくなった際は捨てることになっても
この値段であれば諦めがつき決断が出来ず安いチケットを逃して高く買うの時の後悔よりもましである!笑
以上が、セブパシ激安チケットを入手する5つのポイントであり、LCCを利用して旅をする楽しみの一つと感じている
Related Posts
-
2016/05/19 -
2016/03/10 サルセド・サタデーマーケット
-
2016/02/09 SIMチャージに便利なタッチペイ
-
2016/01/20 ボラカイの商用物件事情
-
2016/01/06 グラマシーレジデンス厳選4物件内見会 [PR]
-
2015/12/18 アヤラ・トライアングルのクリスマス
[メトロマニラ不動産 投資・賃貸情報]




メトロマニラで不動産投資をお考えの方へ、SMDC・アヤラランド・センチュリープロパティを中心とした一流物件のみをご紹介させて頂いております。
support@makati-realestate.com
ご相談はお気軽にどうぞ。